ゆったんが通うことになる小学校 12

入学説明会が終わってしまっていたので、個人的に行ってきました。

はい、私が卒業した小学校です。

ここにゆったんも通うことになります。

何だか感慨深いです。

そりゃもう懐かしかったです。

足を踏み入れたのは25年ぶり位?

え?そんな経つ?

四半世紀?

そんな大昔でも覚えてるもんですね。

昇降口に階段に廊下に職員室の場所・・・

あらゆる場所で「そうそうこんな感じだった!」の連続です。

「あ、これ飾ってあった!」なんてのもありました。

 

私が通っていた頃は子供も多く、1学年で6クラスありました。

全校生徒1300人以上でした。

教室が足りなくなって、3年生の頃にはプレハブ教室もできました。

そんな大人数なので、運動会もかなり盛り上がりました。

運動会といえば。

私は小学校の時に「春の小運動会」と「秋の大運動会」があったんですが、運動会2回あるのって珍しかったんでしょうか。

「あったあった!」と共感してくれた人がほとんどいないんです。

たいがい「いや、ないよ(笑)」と言われてしまいます。

うちの県だけなのかなぁ?

大運動会の名残りなのか、運動会は秋にやるようです。

私は秋にやってほしい派なので良かったです。

 

昔は同じ地域に、生徒数は少ないですが他にも小学校がいくつかありました。

当然のことながら、今はもう子供が少ないです。

廃校になったり統合したりで小学校も減りました。

ゆったんが通う小学校も、今では全校生徒300人位しかいないそうです。

300人って。

それもけっこう遠くからかき集めての人数なので、一緒に登下校できる位のご近所さんに同級生の女の子がいるかどうか・・・

1学年も2クラスみたいで。

でも少ないからこそみんなと仲良くなれるだろうし、すごく仲良くなったお友達との仲も深くなるのかな。

私は知らない同級生のほうが多かったです。

同じクラスでせっかく仲良くなっても、クラス替えで離れてしまうと、同じクラスだったときほど仲良くできなくなってしまったり。

もちろん変わらずずーっと仲良しって人もいるだろうし、私だけかもしれないですが。

隣の教室とかならまだしも、階が違ったりすると会わない日もしょっちゅうでした。

友達がプレハブ教室だと数日間会わないなんてこともありました。

人数が少ないから、こういうことはきっとないと思います。

顔と名前は分かるよって位の私の同級生が、もしゆったんの同級生のパパやママでいたら気まずくて仕方ないなぁ。

もし私が気づいてしまったら、相手は私のことを忘れてることを願うしかない。

スポンサーリンク

 

私が通ってた頃とは違い、全教室にエアコンあったし、統合したときに廊下や壁とか全部替えたらしく、築何十年も経ってるとは思えないほど綺麗でした。

お手洗いも各場所に1つだけ和式を残して、あとは全部洋式になってたし、田舎で財政も豊かではない地域ですが、教育委員会長さんが頑張ったらしいです。

人数の少ない小学校。

うちみたいな家庭が他にもあるのか気になります。

住宅街で、学区内には恐らく一軒家しかありません。

隣の学校の学区内にはアパートがありますが、うちの学区内で考えるとないはずです。

だから聞いてみました。
 
こんなご時世だからか、少ない人数ながらも複雑な家庭の子や片親の子、祖父母に育てられてる子、いるそうです。

だからプリント渡すときにも「お父さんお母さんに渡しましょう」とか「親に渡してください」みたいな言い方はしないように徹底してると言ってました。

うちにとってもありがたいことです。

気にするのは私だけで、きっとゆったんは気にしないと思います。

まだ「離婚」を理解してないから。

ただ単にパパがお仕事で遠くに行くから一緒に暮らせなくなる、と思ってます。

でもいずれ分かる日がきます。

そのときのことを考えると、言い方1つですがありがたいです。

いろいろな家庭の子がいるとは思いますし、私が通ってたときにもいたのかもしれないですが、私の知る限りではいませんでした。

だから周りのお友達がどんな反応するのか、言われた側がどんな気持ちになるのか、全く分かりません。

周りのお友達とその親御さんに恵まれることを願うばかりです。

 

何だかあんまり実感がなかったんですが、実際に足を運んでお話聞いて・・・

一気に実感が湧いてきました。

いろいろと準備しないとです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました